【芝生】マキタ タテ型電動芝刈機 電源コード式 刈込幅160mm MLM160のレビュー

マキタ公式ではもう商品説明がなくなっておりAmazonなどの商品ページでの情報しかない。ただ後継モデルが出ておりその説明がほとんど使える。

後継モデル:
芝刈り機(MLM1610)
充電式芝刈機(MLM160DRF)

商品説明

  • 片手でラクラク、電気式タテ型芝刈機
  • 芝生のお手入れ、素早く手軽に美しく
  • 作業性の良い集草ボックス(8.4L)
  • 先端の集草ガイドを外せば1mmまでの際刈りが可能。壁際や敷石周りの芝刈りにも便利。切れ味シャープな、はさみロータリー刃を採用。
  • スムーズな取り回し。コンパクト収納。ハンドル伸縮長さ310mm。 
  • 簡単刈高さ調整(7段階)10〜40mm。集草ガイド。
  • 低騒音76dB。刃物交換用メガネレンチ本体収納。100V。
  • 刈込み幅: 160mm、刈込み能力:約280[m2/H]、回転数: 1,600[回転/分]、消費電力: 270W 標準付属品:メガネレンチ17、つなぎコード10m、ロータリーブレード160、固定刃160付 本
  • 機寸法:長さ360×幅178×高さ745〜1,035mm(長さ×幅×高さ)。質量: 5.6kg

いいところ

  • 小回りが効くのでいろいろな方向から刈り込みを行うことができる
  • 刃カバーを外せば壁際なども刈り込むことができる
  • 掃除機のように刈り込んだ芝生を吸い上げるのでこまかい芝生も集草できる
  • わりと集草ボックスがおおきいのでうちの庭ぐらいであれば1回分はもつ(芝生が伸び過ぎた場合は複数回)
  • 縦型でコンパクトなため使わない時の収納に困らない

悪いところ

  • 芝生が濡れていたり湿気がある場合詰まりやすい
  • 詰まった場合、毎回ダストカバーを付属の工具でネジを回して外す必要がある(後継モデルは解消済み)
  • 音がそこそこ大きいので早朝などは近隣に迷惑かも(カタログ上は76dB)
  • 電源ケーブルが邪魔になる時がある(充電モデルであれば・・・)
  • デコボコしている箇所で刃が鋭角にはいり軸刈りになりやすい(4輪タイプなどでないとこれは難しいか?)

総評

細かい点を挙げればキリはないがうちの庭程度であれば非常に大活躍する。出勤前のちょっとした時間でも刈り込みしようとなるぐらいストレスなく使える。ダストカバーの詰まりなど後継機が完全対応しているため今買うなら後継モデルの充電式がオススメだと言える。(しかも後継モデルの方が安い)広い庭の場合は幅が160mmと小さすぎるため選択するメリットはないと思われる。

【芝生】2020年9月12日の現状

2020年4月芝張り後の経過観察、5ヶ月経過の2020年9月12日の状態。。。あまりよくはないが来季に向けて日々調整中。そもそもで言えば全く手入れをしておらず伸び放題で芝生自体が枯れ出し流石にヤバいと手を入れ始めたのが8月に入ってからのため、今季は完全に地表上は諦め根張りや土壌調整を中心に進めることとしている。

今日は全体的に30mmで刈り込みをし、あとは芝ばさみによる手刈り対応とした。あわせて台風直後ということもあり落ち葉も多く日当たりを考慮して除去を行なった。柴張り後、全く手入れをしていなかったため伸び過ぎた部分がどうしても軸刈り(茶色く見える部分)となっている。完全に枯れていた箇所は季節外れに張り替えをしたためまだ生え揃っていないが根張りはできたきたように見える。

全体
全体的に軸刈りが多めで茶色がまばらに目立つ
軸刈り

特にブロック周りは日当たりが悪いので成長点が長くなりやすいみたいで芝生の密集具合が低く長く伸びてしまっている。そのため全体的に軸刈りとなってしまっている。ここは地面も盛り上がりなどがあるため、不陸修正をしたいところ。

【筋トレ】バイクにただ乗るだけでも最低限の筋トレはしたほうがいい

バイクに乗るのに筋トレは必要か?

→必要

年齢を重ねて分かったことがある。体力が落ちているため昔のように気軽にバイクに乗ることができなくなっている。特に関節の稼働範囲が狭かったり咄嗟の対応が遅れたり体力以外も燦々たるものがある。さらにはバランス感覚の低下や細かい荷重移動ができないなど酷いものがある。これは歳を取ると言うことはそう言うものだろうとは思うがどうせならあらがう努力も多少は必要と思う。まだ筋トレを始めて数ヶ月というところであるが思っていた以上の効果が出ておりやるとやらないでは段違いの差があると思っている。

きっかけは?

デスクワーク主体の仕事のため肩が凝りやすかったり気づかないうちに腕が上がらない状態になっていた。いわゆる四十肩と呼ばれるやつでこれはもう一生付き合っていくしかないと思っていたが医者に運動不足が酷すぎるので有酸素よりも筋トレをしろと言われ渋々筋トレを始めた。(そもそもは中年太りも健康診断で指摘されている、オッサンあるある)そしてちょっと1時間程程度の筋トレとストレッチを週2頻度で実施して2週間程度であっさりと解消してしまった。気がつけばツーリングするといつも1週間程度悩まされていた背中・腕まわりの筋肉痛もなくなっていた。

悩ましい筋肉痛

通常だと1日か2日程度遅れてくる筋肉痛が筋トレの場合その日のうちにやってくる。やり始めの最初の頃は筋肉痛が苦痛だったためプロテイン摂取が効くらしいとのことでちょっとの筋トレのためにわざわざプロテインを購入(笑 合わせてストレッチも有効とのことでストレッチするならストレッチポールがかなり良いとの話を受けこちらも迷わず購入した。(3000円程度だしね)筋トレ後のストレッチがかなり有効だったようで以降はそこまで厳しい筋肉痛には悩まされていない。

プロテインに関しては「減量するために」と書いてあるのとセールだったのでこれに。50回分と言うことで割引なしで1回100円程度。(割引ありで60円程度)普段飲んでいる清涼飲料水をボトル持参のお茶に変えたのでこの辺はそこまで痛くない。味はヨーグルト風味でよく分からないが嫌な味ではない。ダマになりにくいと言うレビューの通りすっと溶けて摂取することができる。多少の粉っぽさがあるがこの辺は他のプロテインと比較してみないことにはなんとも言えない。

Hello, World!!

人生80年。ちょうど40歳の人生半分を過ぎた時、好き勝手生きてきた割にはやり残したことが多いことに気づいた。そして 18ぐらいの頃から取ろう取ろうと思っていた大型二輪免許を体力も落ちた初老のオヤジが年下のバイク教官に罵倒されながらもなんとか取得し15年ぶりにバイク乗りに復活した。

バイクに乗っていた当時はツーストレプリカ全盛期も終わりが見えておりネイキッドブームの最中。そんななかGB250クラブマンでCafe Racerを作ってみたり、流行りから外れた88NSRやR1-Zで峠で膝を擦ってみたりしていたことを思い出した。どちらかといえばツーリングの経験はほとんどなく峠遊びに明け暮れていたことを思い出す。乗っている時何に必死になっていたのか今では思い出せないがただただバイクに乗ることが楽しかったような気がする。

アラフィフと呼ばれるようになってくるとやろうと思っていたことをそのまま忘れてしまっていることが多くなってきた。「何かを始めるのに遅すぎるということはない」と言うように年甲斐もなくただただ自分のやりたいと思っていることを記録しようと思い立ちブログサイトを立ち上げた。

そんなブログです。